ほんとうのおっさんになるまで。

おっさんたちよ、もっと楽しくいこーぜ。

記事を書くということ。

記事を書くということ

 

私にとってそれはどういう行為なのか

 

もともと得意ではないし、書けと言われた訳でもない。

 

ただ、感情を外の世界に放り投げることをあまりやってこなかった自分が、ふと思ったこと、人に言えないようなことを、つらつらと書く。

 

ひとに読んでもらえなくてもよい。

 

そういう訳じゃない。

 

有益だな、とか、面白いな、とか

 

そういうイイものじゃないのに、外に発信できるようになった。

 

なんとまあ素晴らしい時代か。

 

西野監督はかっこいいのか否か

 

 

自分はかっこいいと思います。

 

批判されることは子供でもわかるあの状況で、できるだけトーナメント進出の可能性が高い方策を一瞬で見極めて即決断できる。。。

 

あの判断力は素晴らしいと思います。

 

個人的には「あの試合をどう思った?」と聞かれたら、「トーナメント進出できてよかった」と答えるでしょう。

 

しかし、「あの試合面白かった?」と聞かれたら「面白くなかった」と答えます。

 

要はそうの次元だと言うこと。

 

一つの目的に対して最良の手を打つ。

 

それは「実行力のある」指導者に必要な素質ではないでしょうか。

 

これは生き方にも言えることかな、と。

 

大局で見て、自分にとって、なにが必要か。なにが大切か。なにが不要なのか。。。

 

選択し続けるのが人生。

 

やりたいことをやったらええのではないでしょうかねえ。。。

 

 

「おっさん」とは 初投稿だぜいえい

 

おっさんとはなんだろう

 

近頃、NewsPicks で「さよなら、おっさん社会」という特集が組まれていましたね。

わたし個人も NewsPics の有料会員で、ちゃんと意識高い系として、記事を読みました。

 

なるほど。

この社会は「おっさん」の「おっさん」による「おっさん」のための社会に成り果ててしまっていると、、、

ふむふむ。

たしかにその表現は自分の肌感覚と一致しています。

会社でもおっさんが基本的に権限を持っていますよね。いわゆる大企業ほど。

 

これはなぜなのか。

人によって成長速度は違うはずなのに、概ね年功序列通りに社内で権力を持つのは、日本社会の闇としてあまりにも有名。

 

ヤムチャと悟空も気づいたら主導権が入れ替わってましたよね。

これがあるべき姿かなと思います(?)

ヤムチャさんのフェードアウト具合を、世間のおじさんも見習うべき。

綺麗に戦闘から退いて、伝令などなどサポート役に徹する姿勢、スバラでした。

 

ヤムチャさん、全おっさんたちのお手本になるべき

 

・・・とは言いません!(謎)

 

というのも、

より良い世界・社会を作ろうとして、実行し始めるのも、

おっさん世代が中心だからです。

 

これに関しては、まだ若い人も認めるべき事実なのでは?

いろいろな社会経験を経て、うまく人脈もつくって、お金の集め方も分かってきて・・・

 

これらの根回し・スタートを切れるのが、おっさんになってから(の人が多かった)なのです。

 

最近は、アイデアを実行するまでに必要な装備を集め始める年齢も、装備が整う年齢も若年化してきていて、

 

本当に恐ろしい時代になったな、と。

 

素晴らしいんだけど、

 

色々なものが氾濫しすぎているような気もするのです。

 

とはいえ

 

こんな時代に生まれてよかったぜ〜 いえ〜い 

 

という気持ちが100%なので、全力でこの時代を楽しみたいと、

思いまああああああす。

 

 

 

 

 

 

 

おっさんになるといろんな重圧があるのかな、知らんけど。

 

おっさんたちよ、もっと楽しくいこーぜ!